皆様と一緒に成長していくクリニックを目指し、健康について“感じ・考え・学べる場所”を提供します。

一般的な内科疾患の治療および消化器病の専門治療

内科│消化器内科│漢方内科

敷島の森おなかのクリニックでは、かぜやインフルエンザ、花粉症、生活習慣病などの内科全般の診断と治療、および内視鏡検査や大腸ポリープ切除術も行ないます。
また、潰瘍性大腸炎やクローン病などの特定難病疾患の専門的治療にも対応しております。

快適で苦痛のない検査と治療を提供Examination & Treatment

苦痛の少ない内視鏡検査

苦痛の少ないやさしい内視鏡検査と、専門性の高い消化器内科領域の診断と治療を行ない、患者さまが安心して検査を受けられるようスタッフ一同心がけてまいります。
鎮静下内視鏡検査、経鼻内視鏡検査、出勤前の早朝内視鏡検査もお受けします。

日帰り大腸ポリープ切除

大腸カメラ検査により大腸ポリープが見つかった場合、その場でポリープの切除を行なうことができます。時間的、経済的負担の少ない日帰りでの大腸ポリープ切除を行なっております。

IBDの専門診療

IBD(炎症性腸疾患)を専門的に診療します。クローン病、潰瘍性大腸炎、腸管ベーチェット病などの難病(特定疾患)の患者さん一人ひとりの生活、考え方にあった治療を提供します。点滴には個室も完備しております。

様々な角度から健康を考えるVisions of Health

アロマセラピー(毎週火曜日 10時〜18時 予約制)

当クリニックのアロマセラピーは、お身体の状態を伺い、一人ひとりにあったアロマ(精油)をブレンドしトリートメントをしていきます。「心、体、精神」のバランスを整え「治す力」を引き出していきます。また、個人に合わせた「食・運動・ライフスタイル」などもアドバイスいたします。

アロマセラピーを予約

ヨガ

定期的に専門家をお招きして「ヨガ教室」を実施しています。心の柔軟性も高めることで本来の健康へと導いていきます。心地よい空間で、心も体もリラックスしましょう。

ホリスティック医療の観点から

クリニックからのお知らせInformation

  1. 敷島の森おなかのクリニックの休診

    診療日変更のお知らせ

    4月28日(金) 休診(午後)
    5月13日(土) 休診
    5月20日(土) 診療

  2. 敷島の森おなかのクリニックの休診

    ゴールデンウィークの診療案内

    5月1日(月)、2日(火)は通常通り診療を行ないます。 ゴールデンウィーク診療体制

  3. 敷島の森おなかのクリニックの無料Wi-Fiスポット

    マスク着用のお願い

    政府方針では令和5年3月13日より、マスク着用に関しては個人の判断を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとなっておりますが、医療機関を受診・訪問する場合にはマスクの着用を推奨しています。
    当院では特定難病疾患など重症化リスクの高い患者様もご来院されます。
    周囲の来院患者様、またご自身の感染予防のために引き続きマスクを着用していただきますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  4. 敷島の森おなかのクリニックのヨガ教室

    ヨガ教室再開のお知らせ

    新型コロナウイルスの影響で「中止」していたヨガ教室を7月27日(水)から再開いたします。皆様のご参加お待ちしております。
    日時:水曜日14:15〜15:15
    定員:4名 (どなたでもご参加いただけます)
    持ち物:動きやすい服装でお越しください
    ヨガマット貸し出し可
    料金:2,000円(税込)/回
    予約:お電話か窓口にてご予約
    講師:大林 有希
    ハタヨガレッスンのご案内 ※消化への負担を避けるため、お食事はレッスン開始時間の2時間前までに、お飲み物は開始30分前までに済ませていただきますようお願いいたします。 ※新型コロナウイルの感染拡大状況により中止になる場合がありますので、予めご了承ください。

  5. 敷島の森おなかのクリニックの無料Wi-Fiスポット

    FREE Wi-Fi設置のお知らせ

    院内にてご利用いただけるFREE Wi-Fi(フリーワイファイ)スポットを設置いたしました。無料でインターネットに接続できますので是非ご利用ください。
    ※SSIDおよびパスワードは、院内に掲示してあります。
    【ご利用上の注意事項】
    ・医師又はスタッフから、端末の使用を控えるよう指示があった場合は、速やかに利用を中止してください。
    ・ご利用に際してのウィルス対策やセキュリティ設定は、ご自身での責任にてお願いいたします。
    ・本サービスのご利用により発生した損失・損害につきましては、当院は一切の責任を負いかねます。

  6. 敷島の森おなかのクリニックの新型コロナウイルスワクチン接種

    新型コロナワクチン接種について

    新型コロナワクチンのご予約は、当院では直接承っておりません。前橋市のご予約窓口(お電話・インターネットサイト)からお申し込みください。
    前橋市ワクチン接種予約サイト
    (24時間受付)

    ●前橋市ワクチン接種専用ダイヤル
    0570-0567-02
    新型コロナワクチン接種

  7. 敷島の森おなかのクリニックの診療予約

    初めて受診される患者さまへ

    初めての方はご予約をお受けしておりません。以下の時間内にご来院いただき、順番に診察させていただきます。
    診察状況により、待ち時間が長くなる場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください。
    【ご来院いただける時間】
    月火木金曜 AM8:30〜11:30/PM14:30〜17:30
    水曜 AM9:30〜11:30
    土曜 AM8:30〜11:30/PM13:30〜16:00

  8. 敷島の森おなかのクリニックのコロナウイルス感染症防止

    コロナウイルス感染防止への当院の取り組み

    当院では、ご来院いただく患者さまに安心して診療を受けていただけるよう、通常以上に力を入れて、感染症防止対策を行なっております。
    検診を受ける方は、ご自宅で検温をしていただき、マスク着用のうえ、お越しください。体温が、平熱より高い場合や風邪症状がある場合は、検診の受診をお控えいただきますようご協力お願いいたします。コロナウイルス感染症防止への取り組み

  9. 敷島の森おなかのクリニックのオンライン診療

    オンライン診療をはじめました

    新型コロナウイルスの影響で、一時的にオンライン診療を受けることができる患者さんの条件が緩和されています。
    当院でも院内感染が心配で受診できない方を対象に、オンライン診療をはじめました。当院が初めての方でもオンライン診療を受けることができます。
    ※一時的措置のため、今後も方針が変わることがあります。

  10. 敷島の森おなかのクリニックの新型コロナウイルス対策

    患者さまへお願い

    以下の方は、来院前にお電話にてご相談をお願いします。
    ●発熱がある方
    ●ひどい咳や、強いだるさ(倦怠感)がある方
    ●新型コロナウイルス感染者と接触の疑いがある方
    来院時には原則マスクの着用をお願いしています。
    ※受付にて検温を実施していますので、発熱がある場合、車内や発熱ブースでお待ちいただくようお願いします。
    ご来院の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。

  11. 敷島の森おなかのクリニックのワークショップ・ヨガ教室

    アロマセラピー中止のお知らせ

    新型コロナウイル感染防止のため、「アロマセラピー」はしばらくの間、お休みとさせていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。再開の目処がつきましたらホームページにてご連絡させていただきます。

クリニックの概要About Clinic

気持ちが和む空間を提供

解放感ある待合室の窓からは、真近に敷島公園の四季折々の自然の美しさが見える空間となっております。
また、院内は漆喰や無垢材などの自然素材を多く用いて、木の温もりと優しさが感じられるリラックスできる空間となっております。

施設名
医療法人石井会 敷島の森 おなかのクリニック
所在地
〒371-0036 群馬県前橋市敷島町240番地19
電話番号
027-219-0799☎ 電話をかける
診療科目
内科、消化器内科、漢方内科
診療日
月〜金曜日(水曜日のみAM)、土曜日(第2・4)
診療時間
9:00〜12:00、15:00〜18:00
受付時間
8:30〜12:00、14:30〜18:00
休診日
水曜日(PM)、土曜日(第1・3・5)、日曜日、祝日
指定医療機関
労災指定医療機関生活保護法指定医療機関指定難病指定医療機関

JR前橋駅から車15分、JR新前橋駅から車10分、JR群馬総社駅から車7分、敷島公園バスターミナルから徒歩7分、敷島公園しだれ桜前に敷島の森おなかのクリニック

敷島の森おなかのクリニック地図

医師2人体制となります。

敷島の森おなかのクリニックでは、医師2人体制となります。さらなる診療の質向上・診察待ち時間の短縮に、努めてまいりたいと思います。
医師の指名も承りますので遠慮なくご相談ください。

院長 大塚 修Otsuka Osamu

消化器病や一般的な内科疾患の治療のほか、医食同源や様々な角度から健康について皆様と共に感じ・考え・学べる空間となれるクリニックを目標としております。

院長あいさつ

副院長 關谷 真志Sekiya Masashi

消化器疾患、内視鏡治療の研鑽を積んできた経験、知識、技術を活かし、患者さんの健康を向上するために寄り添い、ともに歩んでいける医療を目指したいと思います。

副院長あいさつ